TEL:0884-27-3361 FAX:0884-27-3362
オフィシャルブログ

佐々木運輸のあれこれ~確認すべき項目~

皆さんこんにちは!佐々木運輸機工有限会社のブログ更新担当の中西です。

 

さて今回は

確認すべ項目

ということで、重機リース時に確認すべ項目について、実務経験えて掘り解説ます

 

重機リースは、建設インフラ工事ない存在です。しかし、「借りる」だけ完結するサービスではなく、安全性・法令順守・現場対応観点から綿密事前確認不可欠です。


1. 使用目的作業内容共有

重機それぞれ得意用途・制限あります。まず大切は、使用目的作業条件リース業者共有することです。

チェック項目

  • 施工内容(掘削・運搬・解体・整地など)

  • 地形・地質条件(傾斜地・ぬかるみ・狭小など)

  • 稼働時間日数(レンタル期間設定基準に)

これにより、最適機種選定可能なり、トラブル作業ロス防ぐことできます。


2. 重機状態確認(貸出点検)

リース開始時には、重機状態借主・貸主双方確認し、記録残すこと重要です。

点検項目

  • 外観・塗装・キズ有無

  • タイヤ・ローラー・作動油・燃料

  • ライト・警報音・計器作動チェック

  • アタッチメント有無固定状態

写真撮影おくことで、返却トラブル防止なります。


3. 法令・書類確認

重機使用は、建設業法・労働安全衛生など法令関係ます。以下書類・情報確認しましょう

書類 内容
検証・点検記録簿 使用許可あるか、有効期限
作業資格確認 車両建設機械運転者、小型移動クレーンなど
賠償保険・任意保険加入状況 万一事故・破損対応ため

業者によっては「保険付きリース」と「保険なしリース」あるため、事前契約内容明確把握しましょう。


4. 現場使用条件・輸送手配

重機大型重量あり、現場まで搬入方法使用環境整備重要です。

確認事項

  • 輸送トラック手配(業者による手配か、ユーザー手配か)

  • 現場進入幅・耐力・障害有無

  • 燃料補給方法(自社行うか、供給付き契約か)

搬入当日現場で「ない」「ない」なると、日程全体影響ます。


5. リース契約重要ポイント

契約は、金額期間以外も、以下よう重要項目記載いることあります

  • 使用者故障・破損負担区分

  • 故障代替手配可否

  • 延長料金・遅延返却扱い

  • 禁止事項(適正場所・資格使用など)

これら事前確認し、トラブル責任明確おくこと肝要です。


6. 返却チェック報告

リース終了時には、借りとき同じ状態返却基本です。

  • 傷・部品破損有無

  • 清掃有無(特に汚れ・汚れ)

  • アタッチメント返却確認

  • 作業時間・稼働記録提出(GPS付き重機場合)

返却後に問題あっ場合対応も、契約処理ます。


確認こそが「安全」と「信頼」

重機リースは、一見シンプル見えて、安全性・責任・コスト管理複雑要素絡みってます。リース事前確認怠ると、現場トラブル・契約違反・事故つながりかねせん。

借りる」ではなく「安全信頼預かる」という意識が、プロ現場求めています。

 

 

徳島県阿南市の佐々木運輸機工有限会社は、
・クレーン作業(クレーン操作により建設資材等の吊上げ)
・長、重量物の運搬(重機等)
・建設機械の運搬(トラック使用)
・鉄骨、足場材等の建築資材の運搬
・矢板工事一式
などの作業を行っています。

また、重機のリース事業もしています。

クレーン、建設機械による作業の請負、重量物運搬、一般貨物自動車運送業、矢板工事一式、一般土木工事などは、佐々木運輸機工有限会社へお任せ下さい!

お問い合わせ

apple-touch-icon.png